- 大人向けの習い事って何があるの?
- すぐにオンラインで始められる習い事ってある?
- できればスキルアップもできる習い事が知りたい!
今年こそはなにか新しい趣味や習い事をはじめたい!
そう思って、はや数カ月が経過していませんか?
仕事や家事に追われて忙しく、なかなか時間が取れないと悩むことも多いですよね。
そんなときは手軽に家でできるオンライン講座(オンラインレッスン)で新しいことを始めるのがおすすめです。
時間や場所、他人の目を気にせず、自分の好きなときに習い事や趣味を楽しむことができます。
本記事ではオンライン講座で受講できる趣味のレッスン、習い事のジャンルを7つ紹介します。
実用的なものから新しいものまで幅広くあつめました!
日常から離れて没頭できることをみつけたい、新しいことにチャレンジしたいという方はぜひ最後までご覧ください。
すぐできる!オンライン習い事6コ
習い事をしたい!と思いたったら、まずすぐできるものがいいですよね。
ここでは紙とペンさえあれば、すぐその場で始められる習い事を6つ紹介します。
バレットジャーナル
バレットジャーナル(bullet jarnal)とはアメリカのライダー・キャロルさんが考案した箇条書きで思考やタスクを整理するノート術のことです。
bullet とは弾丸、高速のという意味で、バレットジャーナルでは、タスクをすばやく簡潔に整理し、日々の行動を可視化していきます。
毎日の予定、行きたい場所、読みたい本、使ったお金など、を記録として残すことで目標の達成度合いを見える化!
あれもやりたかったけど、結局できなかった…をなくして人生を充実させるためにすぐできる方法で学んでみては?
仕事にも人生にも役立つ新しい習い事です
グラフィックレコーディング(グラレコ)
グラフィックレコーディングとは、議事録などの情報をイラストや簡単な図形を使って可視化する手法のことです
バレットジャーナルと似ていますが、情報を他の人と共有するために書く、という点がバレットジャーナルと違う点ですね。
自分が見たプレゼンテーションをまとめたり、数人で製品やサービスのアイデアを考えるときなどに使えば、きっと議論が盛り上がります!
グラレコを知っていれば、仕事の会議でまとめ役になれるかも
カリグラフィー
カリグラフィーとは文字を美しく見せるための手法のこと。筆やペンを使うもの、ボールペンだけでできるものなどさまざまな種類があります。
誕生日のメッセージカード、手書きのチラシなど作るときにカリグラフィーを使えば、いっきにおしゃれに!
ボールペンと紙だけあればまねできる手軽さも魅力ですね。
動画で学んですぐ実践できます!
オンラインのカリグラフィー教室を詳しく知りたい方は以下の記事も参考になさって下さい。
ボールペンイラスト
手の混んだ難しいイラストではなく、ボールペンのシンプルな線で書くかわいいイラストならすぐに挑戦できます。
マルを書くところから始めて、簡単な動物や人、食べ物、乗り物など様々なものの書き方を学びます。
色々な表情や種類がかけるようになったら、グッズ作りに挑戦してみるのもいいかもしれません。iPhoneケース、オリジナルTシャツなど、1個から手軽にオリジナルグッズを作れるサービスもあります。
もっていたら、それどこで買ったの?と聞かれるかも!
ヨガ、ピラティス
SOELU公式サイトより
おうち時間の運動不足解消のために一気に人気になったヨガやピラティス。激しい動きがないので、家にいながらすぐに始められます。
受講方法は主に2種類。
録画された動画を自分で見て好きな時間に受講するものと、リアルタイムでクラスに参加して先生にポーズを見てもらえるものです。
リアルタイムレッスンではZoomと違い、他の参加者が見えないので、自分の姿や自宅が見られてしまうことはありません。パジャマで気楽に参加できるのも人気の秘密です。
無料体験つきのものが多いので、はじめての方は契約する前にいちど試してみるのがおすすめです。
オンラインヨガではSOELUが参加しやすく人気があります
マインドフルネス(瞑想)
自分がいる「今ココ」に集中して、脳とこころをリラックスさせる状況を作ることがマインドフルネス(瞑想)です。
瞑想は宗教や特定の思想とは関係ありません。あのGoogleでも取り入れられているほど、瞑想をすることは仕事の効率化や豊かな人間関係を作るのに役立つと言われています。
明日やらなければならないこと、過去の失敗…などに囚われて、いつも心配事や悩み事でいっぱいなこころを瞑想で開放してあげましょう!
はじめての方は、瞑想アプリや動画のガイドがあるとやりやすいです。
アプリがあれば座ってすぐはじめられます
デジタルイラストのオンライン習い事
イラストの習い事をしたいけど、道具を増やしたくない…という場合はデジタルで書くイラストがおすすめです。
SNSやピクシブなどのイラスト共有サイトに投稿することを目標にしてもいいですね。
デジタルイラストなら、汚れないし片付けもなくてラク!
初期費用をあまりかけたくないなら、28,000円から液晶タブレットが買える、XP-PENの「Artist 12セカンド」がおすすめです。
iPadでのデジタルイラスト作成
iPadとiPadペンシルを使ってイラストを書きます。iPadペンシルでは鉛筆のような繊細なタッチが描けるのが魅力!
Procreate(プロクリエイト)という有料アプリ(買い切り600円)を使ってのレッスンが多いです。
Procreateは有名で使い方もネット上に多く公開されているので、わからないことは自分で調べられるのも嬉しいです。
自分も習うついでに、絵が好きな子供にも習わせたいと考えている人は、ATAMアカデミーのイラスト教室がおすすめです。
絵を描くという正解のない課題に取り組むことで、創造力や自尊心が育まれ、自律する力が身につきます。
すべてオンラインで行われるので、インターネットやデジタル機器操作にも強い子なれますね!
初回は60分の無料体験レッスンでお試しできます。無理な勧誘もないので、安心して体験できますよ!
リアルタッチのイラストはデジタルとは思えないほど!
漫画作成
漫画というと単行本になるような長編ストーリーをイメージしますが、今はInstagramやTwitterに投稿する数枚のスライドを書くものも人気です。
子育て中の面白かったこと、夫との日常のあるある、かわいい飼い犬とのやりとりなど、オリジナルのイラストで表現してみましょう。
デジタルで描くイラストなので、SNSへの投稿も比較的簡単に行えます。
漫画風のイラストはSNSでも注目されやすい!
CANVAでデザイン作成
デザインを学んでみたいけど、IllustratorやPhotoshopは専門的で難しそう…という場合は、簡単にデザインができるCANVAの使い方を学んでみましょう。
CANVA(キャンバ)とは無料でクラウド上でデザインが作成できるアプリです。デスクトップでもスマホでも使えます。
デザインはセンスやひらめき、でできるのではなく見た人に刺さるように、論理的に考えられているんです。
私はセンスないから無理!と言う前に、まずはCANVAの豊富でおしゃれな無料テンプレートを使ってデザインにチャレンジしてみては。
CANVAでは動画編集機能も充実しているので、結婚式、卒業式、パーティーなど簡単なムービー作成もこれで十分対応できます。
テンプレートは可愛いので探すのと沼にハマることも笑!
LINEスタンプ作り
日常によく使うLINEのスタンプ、今度は自分で作ってみませんか?
スタンプするには以前は最低40個のパターンが必要でしたが、今は静止画で最低8個から登録して販売できるようになりました。
難しいイラストでなくても、ユーザーの会話に沿った使いやすいスタンプが人気!はじめからキャラクターの設定を考えておけば、シリーズ物も作りやすいです。
デジタルイラストが主流ですが写真を加工して作ることもできます。
自分のイラストがLINEで見られるなんてすごいですよね!
ハンドメイドジャンルのオンライン習い事
ハンドメイド(手作り)ジャンルも人気のオンラインでできる習い事です。
アクセサリー、刺繍、小物などおしゃれなものを作れるようになったらメルカリ、minne、Creemaなんかで販売して副業にもなります。
ししゅう
刺繍というと細かくて大変そう…というイメージがあるかもしれません。
ですが、細かい作業に集中することは、他のことを忘れて今の瞬間に没頭できるので、ヒーリング効果があると言われています!
オーガンジーの生地に刺繍してバックを作る、写真のようなリアルな動物を描く、かわいいキャラクターを描いてマスコットにする、レースの刺繍でアクセサリーを作るなど様々なししゅうの仕方があります。
刺繍がすぐできるキットもあるので、気軽にはじめられます
マクラメ編み
マクラメとはフランス語でロープや紐を結んだり、編んだりして作られる織物のこと。
太めの紐を使うので、ナチュラルでボヘミアンな雰囲気のバッグやタペストリー、アクセサリーが作れます。大胆な編み模様とフサが特長でじわじわとトレンドがきているかも?
有名ブランドでもマクラメ編みのバッグをよく見かけます
羊毛フェルトのマスコット作り
CLASS101+公式サイトより【羊毛フェルト】かわいいが詰まった手のひらサイズマスコット作り
羊毛フェルトとは、羊の毛(ウール)のこと。様々な色があり、特殊な針で何度も刺すと絡まってかたまり、形を作ることができます。芸人の光浦靖子さんが作っていることでも有名です。
リアルな動物から、可愛い食べ物まで作れるものはさまざま。軽くて柔らかい素材なので、子供やのおもちゃにも最適です。ほんわかして可愛いのでお子さまへのプレゼントにも喜ばれますね。
プスプス刺していく作業にはつい没頭してしまいます
籐(とう)でかご小物作り
安くて大量生産されているプラスチック小物にあきあきしたら、天然素材を使って自分でバックや小物を作ってみては?
カフェでパンをおいている細身の籐のプレート、夏には涼し気なかごバックなど、自分で作れば実用的だし、手作りの温かみがありますよね。
材料を揃えるのがちょっと大変…という方はスターターキットつきのレッスンにすれば、すぐにはじめられて材料を探す手間もありません。
天然素材の小物があるだけで家の中がおしゃれに!
プラバン小物作り
プラバンって小さい頃に作った、トースターで焼いてキーホルダーにするあれでしょ?
と思ったかた、いえいえ。今のプラバンはもっとすごいことになってます!
作り方は一緒ですが、デザインはおしゃれだし、何より大人が使えるかわいい小物ができるんです。
できたものをレジンで固めてネックレス、イヤリング、ピンバッチなど本当にプラバン?!と思われる洗練された作品がたくさんつくれます。
お子さんと一緒にも作って楽しむのもいいですね
アクセサリー作り
趣味から副業になるまで、アクセサリー作りはかなり人気の習い事になりましたよね。
レジン、スパンコール、レース、リボン、ビーズ、石などの定番の素材は100円ショップでも揃えることができます。
人と差をつけたいなら、細いレースを結んで模様をつくるタティングレース、オーガンジー刺繍、みずひき、ワイヤーと樹脂、マクラメといった素材が新しくておすすめです。
うまくなってきたらハンドメイドショップで販売することもできます!
一点もののアクセサリーが作れるのはハンドメイドならでは!
石けん作り
LUSHなどにある固形石けん、自分でもオリジナルなかわいいものをつくってみませんか?
ただ見た目がかわいいだけでなく、植物性オイルを主な材料にしているので、肌への刺激が少ない優しい使いごこちの石けんができます。
宝石、スイーツ、マーブル模様など形やデザインも自由につくれるので贈り物や結婚式のプチギフトなどにもぴったりです。
インテリアとして見ているだけでもかわいい!
料理・お菓子作りジャンルのオンライン習い事
男性が女性にしてほしい趣味の上位にランクインするのが料理、お菓子作り。
オンラインでじっくり学べば必ず上達するし、毎日使えるスキルに!
おすすめのオンラインお菓子教室については以下の記事も参考になさってください。
こねないパン作り
パン作りができれば、毎日の朝ごはんにバリエーションが増えます!
パンは叩いて伸ばして、しっかりこねるのが大変な作業ですが、こねなくても美味しいパンができる作り方があるんです。
トッピングや具材を変えればアレンジも自由自在!パンの形を作るときに手に取ったぷにぷにの生地の柔らかさには癒やされます♪
たくさんつくって冷凍して保存もできます
スコーン作り
周りがサクサク、中がホロホロのスコーン、美味しいですよね〜!粉とバター、生クリームや牛乳の配合を変えるだけで様々な食感のスコーンが作れます。
有名シェフのレシピから、本場イギリスのレシピまで色々なレシピを学ぶことができます。
すぐできて、材料も道具も少ないのでチャレンジしやすいお菓子です。
粉や中に入れるものを変えてバリエーションも増やせます
クッキー缶作り
ただクッキーを作るだけに飽きたら、種類を増やしてクッキー缶にしてみては?
シンプルなクッキーでも色や形を変えて、缶に詰めれば素敵なプレゼントになります。
同じ材料から数種類の生地を作る方法、クッキーのバリエーション、上手な缶への詰め方までオンラインでは手元をみながら詳しく学ぶことができます。
日持ちするのでバレンタイン、誕生日などの贈り物にも◯
韓国スイーツ作り
表面を平らにデコレーションしてメッセージを書くセンイルケーキ(誕生日ケーキ)、フィリングがたっぷりの大きいトゥンカロン(ふとっちょマカロン)、フルーツを重ねた美しい断面が魅力のタルギケーキ(いちごケーキ)など、韓国スイーツはまだまだ人気です。
一見難しそう…と思われますが、基本からレクチャーしているのではじめての方も段階的に学ぶことができます。
マカロン作りではメレンゲと粉砂糖を混ぜ終わるタイミングの見極めが難しいです。はじめての方はライブでレッスンを受けるより録画された動画でじっくりタイミングを観察したほうが、わかりやすいですよ。
マカロンをうまく作れたらお菓子作りも上級者!
アイシングクッキー作り
CLASS101+より「イベント・記念日をお祝いするアイシングクッキー」
粉砂糖とレモン汁、色素を使ってつくるアイシングでクッキーにデザインをするものです。
先の太さを変えたり、色素で自由に色もつくれるので、上手になれば食べるのがもったいないほど、かなり手のこんだ作品ができます。
好きなアイドルの誕生日にアイシングで「推しクッキー」を作ってSNSに投稿している人も見かけますよね!
アイシングしていく動画を撮ってSNSに投稿するのも面白い
時短料理
仕事で疲れてもうクタクタ。でも、子どもたちに急いでご飯を用意しなければならない…そんなとき、時短料理の方法を知っていれば、もっとご飯作りがラクになるかもしれません。
作り置きのコツや保存の仕方、短時間でまとめて料理を作る方法などもオンラインで学ぶことができます。
いちど身につければ、ずっと使えるスキルなので習う価値ありです!
電子レンジ一発で作れる料理がおすすめ!
クラフトジャンルのオンライン習い事
クラフト(工芸品)ジャンルでは、紙、ひも、粘土、お花などを使って作品を作るものです。
工作、細かい作業、美しいものが好きな方には向いている習い事です。
スワッグ作り
CLASS101+公式サイトより「ドライ・プリザーブドフラワーでつくる花小物」
スワッグとは花や葉っぱを束ねてつくる、飾りのこと。
お花や葉っぱはリアルなものを使うタイプから、プリザーブドフラワー、ドライフラワー、アーティフィシャルフラワー(造花)を使うタイプもあります。
部屋に植物が少しあると、リラックス効果があるとの研究結果も出ているそうです。
生花はお水を変えるのが面倒…という場合は、しばらくはそのまま飾り、そのあとはスワッグとして楽しんでみては。毎月1,000円以下で楽しめるお花の定期便サービスもあるので手軽に毎月素敵なインテリアが作れます。
季節ごとの花があると部屋が華やかになりますよね
ミニチュアフード作り
焦げ目のついたパン、美味しそうなスイーツを本物そっくりのミニチュアでつくる習い事です。
細かい作業ですが、なにかに没頭して作業するのはよい気分転換になります!
お部屋のインテリアにしたり、フェイクスイーツのキーホルダーを作ったり、アクセサリーにしてもかわいいです。
柔らかい粘土をこねる感覚も楽しい!
パンチニードルでの小物作り
パンチニードルとは、毛糸を通したニードル(針)を布に刺して模様やイラストを作っていく手芸技法のことです。
ふさふさした短い毛のラグマットや服の刺繍など、パチニードルの技法いちどは目にしたことがあると思います。プスプスさして、だんだんイラストができていくのが面白い!
インスタのショート動画でもパンチニードルの投稿があるので、見てみると楽しさがわかります。
できた作品のさわさわした手触りが気持ちいい~
音楽ジャンルのオンライン習い事
楽器を演奏したり、歌を歌ったりするのはとてもいいストレス発散になります。ノリのいいリズムや素敵なハーモニーに癒やされますよね!
ピアノ
家に楽器があることが前提にはなりますが、ピアノのレッスンもオンラインで習うことができます。
先生に見てもらってその場でアドバイスがほしいなら、Zoomでのリアルタイムレッスン、音を出せない環境ならヘッドホンをしながら録画された動画をみて学ぶのもいいです。
CLASS101+で学べるYui先生のレッスンは8年間キャンセル待ち、実際の教室には在籍者が100人以上いるそうです。
人気の先生のレッスンがオンラインならいつでも受けられて、面倒な予約もないなんてすごいですよね!
クラシックピアノだけでなく、ジャズ、音楽理論など様々なレッスンがあります。通うと30分3,000円ほどするレッスンがオンラインだと30分1,000円〜受けられるのも魅力です。
動画なら人気講師のレッスンも受け放題!
カリンバ
カリンバとは音を共鳴させる箱に金属の板を固定して、弾いて音を出すアフリカの民族楽器です。
小さくて自宅にも置きやすく、場所も取りません。カリンバ自体の値段もお手頃なので始めやすい楽器です。たった17音の楽器ですが、優しいオルゴールのような音に癒やされます。
楽譜もたくさんあり、レッスンも豊富です。音量も小さめなので家で手軽に弾くのも抵抗ありませんよ。
トトロの曲を弾くのにとても雰囲気の出る楽器です
ボイストレーニング
憧れの歌手のように声を張って歌えるようになりたい、よく聞こえないと言われる話し方を直したい、そんなときはボイストレーニング(ボイトレ)を習い事にしてみてもいいかもしれません。
家では大声を出せない…というひとは、カラオケボックスで練習するのもありです。発声練習だけなら大声を出さず、家でできるものもあります。
お腹から声を出すと腹筋も鍛えられ、感情をのせて歌うことでマスクで隠れていた顔の表情も豊かに。そして何よりストレス発散になります!
初めての場合は、Zoomなどでの無料体験レッスンがあるので、一度試してみるのがおすすめです。
シークミュージックスクールは無料体験申し込みで、入会金11,000円が無料!
仕事に役立つオンライン習い事
新しく学ぶなら、ついでに仕事にも役立てば一石二鳥ですよね。ここでは仕事にも使えるオンラインの習い事を◎こ紹介します。
語学(英語、中国語、韓国語など)
オンラインの習い事で英語をはじめとする語学はもはや定番。
ほんっとうにいろんな種類の語学学習サイトがありますが、一度はチャレンジしてみたことがあるのでは?
やってみたけど、緊張するし、予約がとれない、しかも、レッスンの予定を考えるのが面倒で諦めた…
そんな方には、まずは録画してある語学学習の動画や一人で勉強できるものを使って練習していきましょう。
英語ならスピークバディを使ってAIと会話して練習するのがおすすめ。高性能のAIがあなたの発音を聞いて、会話してくれます。
韓国語、中国語などもまずは録画された動画で練習してからリアルレッスンに取り組むと、心理的ハードルが低くなります。オンラインなら面倒な予約もなくてラクです!
スマホアプリで手軽にできるのも嬉しい!
WordPress(ワードプレス)でウェブサイト作成
WordPress(ワードプレス)というのは、HPを作成するためのシステムのこと。コンテンツ・マネジメントシステム(CMS)と呼ばれたします。
昨今のおしゃれなウェブサイトはほとんどワードプレスというシステムによって作られているんですよね。
当ブログもWordPress、テーマは「SWELL」(スウェル)で作成しています。自分でブログをつくって情報発信してみたい!というひとは、ぜひチャレンジしてみてほしいです。
習得にある程度の時間はかかりますが、身につければ転職するときには大きなスキルになるはずです。
副業から本業にすることもできるスキル!
Instagram(インスタ)運用
Instagramが好きなら、友達への近況報告だけにしておくのはもったいない!
投稿に興味のあるフォロワーを集め、役に立つ商品を紹介して広告主から紹介料をもらうという方法で副業にすることができます。
Instagramのビジネスとしてのアカウントの設定方法、投稿内容の作り方、バズるリールの作り方などを学びフォロワー数を増やす方法を習うことができます。
一度作った投稿は別のプラットフォームでも使えるので応用も利きます
インスタ運用でSNSマーケティングを身につけましょう
Youtube編集
パソコンを使うのが好き、本格的な動画を作ってみたいならYoutube編集もおすすめです。
できるようになればYoutube編集だけで仕事になるほど、今とてもニーズのあるスキルです。
前述のCANVAで動画編集をすれば、動画から自動的に文字起こしをしてキャプション(字幕)を付けてくれる機能もあり、かなり効率的に作業ができます。
今までは文字起こしをするには別のアプリが必要だったので、かなり進化してますよね!
大量生産のお菓子作りの動画、珍しい電車の動画、食べ歩きの動画などなど、珍しい動画でも再生回数が増えることがあるのでまだまだ開拓の余地ありです!
動画中の広告で収入を得て副業に!
スマホでVlog、ショート動画作り
スマホで撮った美味しいそうなスイーツやランチ、友達や家族との思い出の景色…撮ったままではもったいないものはVlogにしてSNSに投稿してみては?
スマホの動画編集アプリを使えば、簡単に写真や動画がおしゃれに編集できちゃいます。
私がよく使うのはCapcutとCANVAの動画編集機能。写真を当てはめるだけのテンプレートやエフェクトも充実して直感的に使いやすいです。
CANVAでは、Facebook、Instagram、TiktokなどのSNSと連携しているので、動画編集をしたら直接、予約投稿が可能!動画を一回保存して、SNSで個別に投稿…という手間がないのも嬉しいです。
ショート動画はいまSNSで大人気です
キャッチコピー・セールスコピー講座
「そうだ、京都いこう」
このキャッチコピーで、あのCMを思い出さない人はいないですよね!
商品の魅力を伝え、お客様の手に取ってもらうキャッチコピーを考えることは、マーケティング、販売のしごとをしている人には必須。
でも、最近では個人で情報発信する人も多いので、自分の魅力を伝えるのにもセールスコピーはとても役に立つんです。
きれいな言葉を並べるのではなく、より「お客様に刺さる言葉選び」を講座で学ぶことができます。
セールスコピー大全の著者でも有名な大橋一慶(おおはし かずよし)先生の講座は、個別のオンラインサロンだと月額3,000円ですが、CLASS101+なら、なんと1,000円代で受講できます。
セールスコピーの知識はプレゼンやPOP作成にも使えます!
オンラインで習い事をするメリット3つ
オンラインで習い事をするメリットは3つあります。
- 場所や時間にとらわれず習い事ができる
- 費用が低く抑えられる
- 幅広いジャンルの習い事ができる
教室に通ったり、予約時間を気にすることなく、好きな場所と時間に習い事ができるのがオンライン講座の最大のメリットです。
通勤時間や家事のスキマ時間、夜のリラックスタイムなど、時間をうまく活用できるのがうれしいですよね。
また、教室の場所代、交通費もかからないので費用を低く抑えて習い事が始められます。合わなかったらすぐに辞められるのも、オンライン教室ならではです。
オンライン講座で習えることは、趣味から実用まで幅広く、内容もどんどん増えています!道具や材料は100円ショップでそろうものも多いので、気に入ったものを見つけてぜひチャレンジしてみてください。
いつもと違うことをするのはいい気分転換になりますよ
オンラインで習い事をするデメリット3つ
オンラインで習い事する場合のデメリットは3つです。
- わからないことをすぐに先生に質問できない
- リアルな友達ができない
- 自分で時間を作る必要がある
そばに先生がいないので、わからないことをすぐ聞けないのはちょっと面倒かもしれません。先生からのアドバイスが欲しい場合は、質問サービス付きのものを選ぶといいでしょう。
また、オンライン上でのレッスンなのでリアルな友達はできにくいです。一緒に習い事を楽しむ人が欲しい、というときはお友達などと一緒に受講するのもありです。
逆に、周りの人と話したりするのがめんどくさい…というひとは、オンラインレッスンは合っているかもしれません。
オンラインレッスンはいつでも好きな時に受講できますが、内容を身につけたいなら自分で時間を作って取り組む必要があります。
予約してレッスンを受けるものは強制的に時間が作れますが、録画された動画をみるものはいつでもいいやーとなりがちです。
気分転換を兼ねて、この日は1時間習い事の時間!と自分で決めてみるのもいいかもしれませんね。
毎日30分の自己投資が1年で大きな違いを生みます!
大人のオンライン習い事で自分時間を充実させよう
気に入った習い事はありましたか?
教室に通う習い事だとお金も高いモチベーションも必要ですが、オンラインならハードルも低く、好きなときにはじめられますよね。
こんなにあると逆に何をしようか迷う…という場合は、定額で色々なジャンルを試せるサブスク型の習い事を利用してみるといいでしょう。
私がおすすめなのは“>CLASS101+です。1,000以上のオンラインレッスンが1ヶ月あたり、1,950円で見放題になる趣味のサブスクサービスです。
サブスクなら面倒なレッスンの予約や準備から開放される!
1つのレッスンの買い切りよりコスパもいいので、お金をあまりかけずに習い事をしたいという人にも向いています。
気になるものから新しい趣味や習い事をはじめて、今年こそは自分の時間を有意義に過ごしてくださいね!
コメント